前日から楽しいこと続き ♪
前回UPのあのステキ教室&ライラックまつりの翌日は
『いのふな夜 Vol.4 春の園』というこれまた楽しい会へ。。。
わたしは初めての参加だったのだけど前回の様子をFBで見ていたので
見た途端 土曜だし!と速攻申し込みました。。。 (*´∇`*)

このカードの中にお酒とお料理の説明が書いてあったのに
どうしても見当たらないので詳細が書けません。。。 とほほ

遠目にはカードの内側が写ってるけどちゃんと写せば良かったわ ^^;

『いのふ』は円山なので場所は知っていたけど
夜からの営業なのでいつも行ってみたいなーって所でした♪
今回は『フーズバラエティ すぎはら』さん
(たまに買い物に行ってるけど楽しい変わったものが沢山!)
それと『お茶の玉翠園』さん
(ここの抹茶系アイスが超美味しいのです♪)
それに『桜本商店』という酒屋さん
(こちらはお初でしたが)
この3店といのふさんがコラボということでとっても楽しみでした

まずはパイ生地みたいのに挟んであるものは
すぎはらさんのレアもの?w ばかりで面白い!
(説明書き見つからないのが残念)

こんなのとか オシーブの実のグラッセとか
説明しながら商品が回ってきます。。。

こちらもすぎはらさんの色んな面白い食品と
玉翠園さんの抹茶も使っていて・・・
左奥のパクチー入りのピクルスがとっても◎

黒糖焼酎という珍しいの焼酎・・・ それを黒糖をかじりながら・・・

瓶の形も変わってるけどとっても立派な入れ物でしたww

ここでチェイサー代わりに水出しの煎茶。。。
ウチって母の地元の静岡からお茶沢山送って来るのに
淹れるの面倒で人にあげてばかりだったけど今度
ハリオの水出しボトル買おう!って思いました ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

何代目だっけなー・・・ 玉翠園さん(左)と杉原さん(右)は
幼稚園からの同級生なんだそうです ( *´艸`)

ただのレバーペーストや水ナスやキッシュじゃないのよ。。。
味付けがね!って話だけど面白かったなー
(説明書きがないーってシツコイよね)

黒糖の焼酎の後に希望の人は・・・みたいに書いてたお酒。。。
誰も要らないって言わないのよねー ( *´艸`)

ひゃーーー 何だっけ?何だっけ?
説明書きがないーーー ってホントにねー ^^;
新玉ねぎ・和牛・シイタケ・下がお餅っぽかったような・・・

ずっと目の前にあった呑み比べのお猪口に日本酒がww
どれもはじめめして!のお酒でした ♪

杉原さんのショッピングバッグを限定で作りました!って
話で 意外にお安かったのですが・・・ パス!かな ギャハハ

出ました! 恐怖の揚げ物。。。(1人分じゃないのよw)
でもいつもそうだけど揚げたては美味しくて完食 < え?

こちらで1人分ですのよ。。。 ほほ
一緒に入っても抽選番号はランダムになってるのがスゴイ!

こちら・・・ 相方さんが当たったグラッセです。。。
オリーブが苦手な人も食べられる・・・みたいに書いてたみたいw
わたしはコレお気に入りですけどねー (たまに甘いものたべるならね)

抽選してるところ。。。 楽しそうにやってますよね・・・ ふふ
最初 全員に当たらない!って言ってたけど
結局は色々と出して下さって・・・

わたしは ↑ コレら2つが当たりました。。。

玉翠園さんは『雪もえパフェ』とか店頭に行くと
食べられるのは勿論だけどアイスを外に
持ち出したのは初めてなんですって。。。

これ・・・ 本当に美味しいのよねー♪
駐車場がないので滅多に行けないけど・・・
写真撮ってたら2つ並べたので要らない?
わたしが2つ食べられる?って思ったら違ったわw

最後のご挨拶。。。
ホント・・・ 食べ物も飲物も美味しかったし
楽しかったし 最高でした (^^♪

石田さんはじめみなさん(杉原さんの息子さんも)でお見送り ♪
ありがとうございました。。。
次も予定が合えば絶対に行きたいなーって・・・
ご訪問下さった方 本当にありがとうございます
恥ずかしながら参加中です
よろしければ Ctrlを押しながらポチっと3か所お願い致します

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-05-31 00:45 編集
No title
お知らせ頂いて嬉しいです♪
どうしちゃったのかと心配してました。。。
ブログに行って安心したようなそうでもないような・・・
絶対に止めないでくださいね。。。
2016-05-31 14:42 padme URL 編集